![]() |
表示された写真から戻る時は、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。
リクエスト・その他2(Request/Others2)
|
渋谷(Shibuya)撮影場所 渋谷ハチ公前口から109です。 前回の撮影から1年以上経ちましたので撮り直しです。 |
||||
![]() 渋谷5 |
![]() 渋谷6 |
![]() 渋谷7 |
![]() 渋谷8 |
![]() 渋谷9 |
城南島海浜公園(Jonanjimaka-Seapark)撮影場所 城南海浜公園にはオートキャンプ場があり、また日帰りでもバーベキュウなどが楽しめます。 L字型に長い公園からは羽田空港やお台場方向、レインボーブリッジ、東京タワーが見え 夜になるとディズニーランドの花火も見えます。 埠頭としては端っこの方にあり、あまり用の無い人は行かない場所でしたが、 ここからお台場方向へ行く海底トンネルが一般開放された為 都心方面を通過せずに、有明や千葉方向へ行けるようになり、通行する車が増えました。 しかし夜になると公園は閑散としてしまいます。 夜釣りを楽しむ人が多く、治安はまあまあです。 |
|||||
![]() 城南島1 |
![]() 城南島2 |
![]() 城南島3 |
![]() 城南島4 |
![]() 城南島5 |
|
![]() 城南島6 |
![]() 城南島7 |
![]() 城南島8 |
![]() 城南島9 |
日比谷公園(Hibiya-park)撮影場所 心字池のライトアップでは、悠久の時の流れを心静かに感じる明りを表現します。 心の文字を囲むように、青とオレンジの小さな2色の光がいろいろなリズムで淡く揺らぐ穏やかな明りを、 池の周りに100灯置いていき、そして全体を青い光で幻想的に大きく包み込みます (青い光には精神の沈静効果・リラックス効果と、そして、創造性など五感を高める効果があります)。 このライトアップは、100年の歴史と自分自身を見つめなおす心濯われる空間を演出するものです。 日比谷公園100周年事業 《心字池ライトアップ》 日時:2003年10/18(土)~10/26(日) 時間:日没から夜10:00頃まで 1~5は心字池、6~8は中央の噴水、その他に雲形池がありますがライトアップはありませんでした。 |
|||||
![]() 日比谷公園1 |
![]() 日比谷公園2 |
![]() 日比谷公園3 |
![]() 日比谷公園4 |
![]() 日比谷公園5 |
|
![]() 日比谷公園6 |
![]() 日比谷公園7 |
![]() 日比谷公園8 |
東京風ぐるま(Tokyo-Kazaguruma)撮影場所 東京の臨海地区中央防波堤内埋立地にある風力発電施設です。 1年で約250万kWh (一般家庭約800世帯分の年間消費電力量)を発電します。 その内、各家庭の屋根にはソーラー発電機同様、風力発電機が立つかも知れませんね。 東京臨海風力発電所ホームページ 東京風ぐるまライブカメラ |
||||
![]() 東京風ぐるま1 |
![]() 東京風ぐるま2 |
![]() 東京風ぐるま3 |
![]() 東京風ぐるま4 |
![]() 東京風ぐるま5 |