| 撮影は月曜日の早朝。
 前日が日曜日ということもあり、この時間のビル電気は消えています。
 静まりかえったビル街、車通りもありません。
 そんな中で煌々と輝く東京タワー。
 
 東京タワーは現在、改修工事のため深夜に点灯していることがあります。
 改修工事は今年12月頃終了予定なので、それまでは深夜に点灯された東京タワーを見ることができます。
 
 通常の点灯時間には、ビルに明かりがあり、車通りも多いことから、このような東京タワーだけが際立つ写真は撮れません。
 今だけのお楽しみの東京タワーです。
 
 撮影していると、徐々に空が明るくなってきます。
 夕方と朝では日の方向が違うので、微妙に違う写真になります。
 
 暗い夜空は、徐々に青くなってきます。
 この時間が最高の時ですね。
 空の青、東京タワーのオレンジが引き立ちます。
 
 だんだんと日の出の時刻が近づき、太陽が顔を出す頃には、すっかり日中の明るさです。
 
 そんな中でも、東京タワーはライトアップを続けます。
 東京タワーは通常、日没後にライトアップを始めます。
 ですので、明るい時間にライトアップされていること事態も、ある意味特別なことなのです。
 
 
 現在の消灯時間は22時ですが、工事のある時は22時30分に再点灯し、明け方まで点灯しています。
 
 「東京タワーの消灯を二人で見ると幸せになれる」
 
 というのは知られていますが、現在はこの消灯が一日2回あることになります。
 じゃあもうひとつの消灯何時なのか?
 撮影後に消灯を待ってみました。
 この日の消灯は5:06分でした。
 消灯時刻は決まっている訳ではなく、明るくなって作業ができるようになったら消灯しているようです。
 
 この消灯時間が決まっていない、東京タワーの消える瞬間。
 見ることができたなら、こちらの方がある意味プレミアム感があります。
 
 しかし、朝の5時過ぎにこの消灯を見ようとしているカップルは、それだけでもう幸せなんじゃないかな?と思いますけどね(^_^;)
 
 
 |