NIGHT Windows ~東京の夜景 無料壁紙

横浜の夜景

表示された写真から戻る時は、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。

横浜~中華街 (Yokohama tyukagai)

横浜中華街にある門と関帝廟です。門は表裏撮影してあります。


門の名前 門の意味 門色 季節 守護神
東門

朝陽門

(チョウヨウモン)

中華街14

中華街15
朝日を迎え、街全体に繁栄をもたらすとの意味が込められている。商売繁盛の神。
平成15年2月1日に立派な牌楼が落成し、
高さ13.5メートル、幅12メートルで中華街で最大の門となりました。
青竜神

青い龍
南門

朱雀門
(スザクモン)

中華街16

中華街17
厄災を払い、大いなる福を招くの意味が込められている。火の鳥、鳳凰は翼で平安と福を招くと言われる。
朱雀神

赤い鳥
西門

延平門
(エンペイモン)

中華街18

中華街19
平和と平安のやすらぎが末永く続くことを願い血の神で、延平門と名付けられた。婦人の産事をつかさどると言われる。悪運を退散させる。 白虎神

白い虎
北門

玄武門
(ゲンブモン)

中華街20

中華街21
子孫繁栄と長寿をもたらす。亀に蛇が巻き付いた姿を表す。水の神。 玄武神

黒い亀

善隣門
(ゼンリンモン)

中華街4

中華街22
隣国や隣家と仲良くする。「親仁善隣」という言葉が書かれている。
初代の門は1955年に建てられた「牌楼門」で中華街で一番最初の門。
1989年に建てかえられ「善隣門」と呼ばれるようになった。
地久門
(チキュウモン)

中華街23

中華街24
商売の神様「横浜中華街關帝廟」がある通りを象徴する門です。
関帝廟通りの出口。地のとこしえ(永遠)なることを表している。
西側が「地久門」
天長門
(テンチョウモン)

中華街25

中華街26
商売の神様「横浜中華街關帝廟」がある通りを象徴する門です。
関帝廟通りの入口。天のとこしえ(永遠)なることを表している。
東側が「天長門」

市場通り門 南
(イチバドオリモン)

中華街27

中華街28
市場通りの南側にある門。
市場通り門 北
(イチバドオリモン)

中華街29

中華街30
市場通りの北側にある門。
西陽門
(セイヨウモン)

中華街31

中華街32
西門(延平門)のさらに西の駅近くにたてられた門。
太陽に一番近い門ということで名が付けられた。

牌楼(パイロウ)について
横浜中華街には現在、10基の牌楼(門)が建っています。大通りにある善隣門は、
テレビや雑誌などでよく見かけると思いますが、その他に9基もあり、中でも東南西北の4基には深い意味があります。

風水に基づく牌楼

 横浜中華街の牌楼は、なぜ東・南・西・北(東西南北ではないことを頭においておきましょう)にあって
それぞれ色が違うのか不思議に思う人も多いでしょう。
それは風水思想に基づいて建てられているからです。
風水思想とは中国の古代科学によるもので、ひとことで言うなら、
人間が幸せを確保しようとするなら、天地=自然の影響と調和していかなければならないという考え方です。

 中国では古来より、皇帝が王城を築くとき、天文博士に天意をうかがわせ、城内に入ってくる邪を見張り、
これを見破るために東南西北に限って通路を開いて、それぞれに門衛を置いたといいます。
それらは「春夏秋冬」「朝昼暮夜」という陰陽五行に基づく色である「青赤白黒」で彩られ、
さらに各方位の守護神として人々に根強く信仰された四神を据えました。
 
 その守護神は東=青竜神、南=朱雀神、西=白虎神、北=玄武神。
いつの季節も24時間、それぞれの守護神が邪を見張ることによって、城内の繁栄と安全をはかったのです。
ようするに、東方の霊気は青竜神が見張り、陽気が南方に入ると朱雀神に引き継いで、さらに西方に移ると白虎神が受け、
やがて陰気が満ちる夜となると北方を玄武神が守るということなのです。

 横浜中華街も同じなのです。ただ、本当に東南西北の位置に建ってるの?
と疑う人もいるかもしれません。実は、横浜中華街は周辺の道路に対して、どういうわけか45度傾いていて、
ほぼ東南西北に角があるのです。みなさんが道に迷ったり方角がわからなくなるのはこの45度のせいだと思います。


中華街ホームページより

関帝廟

横浜関帝廟は明治6年(1873年)居留民によって、横浜市中区山下町140番地付近に日本で最初の小さな廟が創建されたのが始まりです。
明治19年(1886年)に境域を拡張、明治26年(1893年)には大改築が行われ、煉瓦で周囲を囲み、牌楼、堂宇の壮厳、宏麗さ及び、
廟内の装飾・彫刻・彩 色は豪華絢爛、見る者の目を眩わしたと言われています。

中華街6

中華街7

中華街8

中華街9

中華街10

中華街11

中華街12

中華街13
関帝廟ホームページ

撮影場所:中華街・関帝廟


横浜中華街・山下町公園
中華街2
春節、関帝誕、国慶節、双十節などの祭りのときには賑やかになります。





 TOPページへ戻る
Sitemap

TOKYO Imagination (東京想像力) PSP無料壁紙 ディズニー壁紙 携帯無料壁紙 東京写真館