みなとみらい21・山下公園 2006 (Minatomirai21/Yamashita-Park 2006) |
||||
![]() 各写真をクリックすると大きな写真が見られます。 閉じる時は写真をクリックしてください。 Queen's Square YOKOHAMA Christmas 2006 クイーンズスクエア横浜 館内には、高さ約13m、約2万7千球の電飾をまとった屋内最大級の「シンギングツリー」が登場。テーマは“祝祭(しゅくさい)”。祝祭を華やかに彩る花々をモチーフに、ツリーを花束に見立てました。また、花と花の間に平和の象徴である鳩が飛び交います。 1日6回、横浜みなとみらいホールのパイプオルガンの音楽に合わせてイルミネーションが変化するショータイムも開催します。 また、大観覧車が目の前に見える屋外のクイーンズパークでは、約6万球のイルミネーションがロマンチックな空間を演出します。 ♪ショータイム音楽の構成曲目♪ もみの木、ベートーベン交響曲第6番「田園」から、you wish the Merriest、ハレルヤ(モーツァルト)、ベートーベン交響曲第9番「合唱付」から、チャイコフスキーくるみ割り人形から「花のワルツ」、ホワイトクリスマス、ジングルベル、サンタが街にやってくる、プッチーニ歌劇トゥーランドットから「だれも寝てはならぬ」、You Raise Me Up ☆シンギングツリー ■期間:開催中~12/25(月) ■場所:クイーンモール2F ■点灯時間:11:00~23:00 ■ショータイム:17:30、18:30、19:30、20:30、21:30、22:00<1日6回、約10分間> ☆クイーンズパークイルミネーション ■期間:開催中~2007年2/14(水) ■場所:クイーンズパーク ■点灯時間:16:00~24:00 横浜ランドマークタワー スワロフスキー クリスタルツリー 高さ約8m。スワロフスキー・クリスタルオーナメント約1万個を身にまとったクリスタルツリーが登場!約1万個のオーナメントの中に一つだけ「ハート型」のクリスタルが飾られます。遠方から眺めても美しいツリーですが、是非近くでじっくりと鑑賞してみてください。 ★期 間:11月10日(金)~12月25日(月) ★点灯時間:7:00~23:30 ★場 所:ランドマークプラザ1F ガーデンスクエア マリンタワーのXmasイルミネーション&限定色ライトアップ 2006年11月18日(土)~12月25日(月) 点灯は日没から23:00まで マリンタワー周辺とタワー鉄塔 エントランスでXmasイルミがお出迎え タワー4階から2階にかけて全体で、約2,500個の電球を使用し全長約7mのクリスマスツリーを設置しました。 ツリーにはサンタやトナカイの輪郭をかたどった電飾を昨年より数を増してデコレーション。また最上部には1.4mの星型イルミネーション(電球約100個)が取り付けられます。 同時に1階前面広場の樹木にも4,000球の電球が満天の星空のように輝き、いっそうクリスマスムードを盛り上げます。点灯時間は、日没~23:00です。 氷川丸Xmasイルミネーション/ウィンターイルミネーション 2006年11月18日~2006年12月25日(点灯式は11/18 16:30~) 点灯は日没から23:00 メインマストの高さは35m! 氷川丸のメインマストは高さ35m、海上からの高さは42mです。このマストを利用したもみの木型のクリスマスツリーは、直径約6センチの大玉電球約900球を使用、ヨコハマ港の巨大なXmasシンボルとして、例年クリスマスシーズンには、山下公園を訪れる皆様に親しまれています(日没より23:00まで点灯)。 通年点灯している、全長163mの氷川丸のデティールを浮かび上がらせるための連続的に縁取りされたイルミネーションも含め、合計約2,700球のイルミネーションは、今年もヨコハマ港のクリスマスをビッグに演出します。
|
||||