東京ミッドタウン 2009 (TOKYO MIdotown 2009) |
|||
![]() 鑑賞方法 各写真をクリックすると大きな写真が見られます。 写真を閉じる時は画面を左クリックして下さい。 右クリックで「次の画像」、スライドショー時は「一時停止」です。 ダウンロードは[Shift]キーを押しながら右クリックして下さい。 東京ミッドタウン クリスマスイベント MIDTOWN CHRISTMAS 2009 ~誰かが誰かのサンタクロース~ 11月12日(木)~12月25日(金) 東京ミッドタウンのクリスマスのメッセージは、“誰かが誰かのサンタクロース”。開業以来、「大切な人の幸せを願う誰もがサンタクロース」というコンセプトのもと、この街に訪れるすべての方が幸せになりますように…との想いを込めて、イベントを展開しています。 3年目となる今年は、約2,000㎡の芝生広場に立体的な星空を表現する「スターライトガーデン」をはじめ、本イベントのために開発された、新型LEDラインを使用した光と音のイルミネーションなど、様々なイルミネーションが“新たな驚きと感動”を提供します。 キャノピー・スクエア「プリズムアベニュー」 東京ミッドタウンの玄関口「プラザエリア」には、昨年と装いも新たなイルミネーションが登場します。 キャノピー・スクエアに、全長約500mに及ぶ新型LEDラインを張り巡らし、七色の光を走らせます。スピーディーに光が行き交うLEDラインの上部には、天空に広がる光の世界をイメージしたLEDネットを2つ配置し、東京ミッドタウンの玄関口の天蓋を鮮やかに彩ります。LEDラインを行き交う七色の光と、LEDネットが鮮やかに輝く天蓋が、互いに共鳴し合う“光の交差点=プリズムアベニュー”を創出。6分間のプログラムは、見る場所によって様々な表情を楽しめるよう工夫され、街を訪れるたくさんの方を迎える、東京ミッドタウンの玄関口「プラザエリア」にふさわしい幻想的な演出となっています。 ガレリア1F「サンタツリー」 ガレリア入口の吹抜けにある「ツリーシャワー」が、高さ約4mの「サンタツリー」に変身します。27種類1,500体を超えるサンタクロースを積み上げた「サンタツリー」は、新しい記念写真スポットとしてもおすすめです。 ガレリア館内クリスマス装飾「ウェルカムシャンデリア」 ショップ&レストラン、美術館などが集積するガレリアの吹抜け部分には、 和紙を使い、モミやヒイラギ、雪の結晶などの普遍的なクリスマスモチーフを かたどった、全長約17mのペーパークラフト・シャンデリアが登場します。 夜には、この白色を基調とした巨大なシャンデリアを、48台のLED照明によりライトアップ。刻々と移り変わる多彩な色彩のグラデーションで染め上げます。 さくら通り「シャンゼリゼ・イルミネーション」 昨年、その美しさで好評を博した「シャンゼリゼ・イルミネーション」が、今年も登場します。世界で最も美しいイルミネーションといわれている、パリ市シャンゼリゼ大通りのイルミネーションを再現したもので、本家のパリよりも一足先に、東京ミッドタウンで見ることができます。さくら通り沿いの20本の樹々に、約2万4千球の白色LEDと、雪が舞い降りる様を表現する200本のスノーフォールを使用し、ホワイトクリスマスのような、ロマンティックな空間を演出します。 芝生広場「スターライトガーデン」 約2,000㎡にも及ぶ広大な芝生広場に、東京ミッドタウンの象徴的なクリスマスイルミネーション「スターライトガーデン」が、新たな演出で登場します。3年目となる今年は、夜空に輝く「スターダスト」をイメージ。周辺の樹々にもイルミネーションを施すなど、より壮大で幻想的な宇宙空間を表現します。さらに、スペシャルプログラムとして、約20分に一度頭上より舞い降りる流れ星が、芝生広場に星屑となって立体的にきらめきます。 1024×768の壁紙は左から 1280×960、1600×1200の壁紙は 下記からダウンロードして下さい。 ディズニー壁紙 携帯無料壁紙 携帯無料壁紙2 東京写真館 |
|||